千葉市中央区 病院,診療所|医療法人社団青光会 今井町診療所(夜間診療・休日診療にも対応)|訪問看護|居宅介護支援事業所 まちかど相談室

診療案内 訪問診療(在宅医療) 訪問看護 居宅介護支援事業所まちかど相談室 今井町診療所のご案内 アクセスマップ
今井町診療所のご案内
今井町診療所のご案内
今井町診療所について
今井町診療所について
今井町診療所所長
今井町診療所所長
松隈 英樹

所長あいさつ
地域の皆様にとって
「頼りになる」「安心してかかれる」
診療所を目指して
 今井町診療所は風邪や胃腸炎など急性期疾患から慢性疾患、在宅医療まで展開する、地域に根差した医療機関です。私の専門は腎臓内科です。しかし、内科は分野が広く診療所では自身の専門のほか各分野における対応が求められます。各科の専門の先生方の協力をいただきながら診療を行っております。私は、慢性腎臓病や透析の患者さんを診療していくうちに、医療とは何かあらためて考えるようになりました。最近は高齢の患者さんが増えており、慢性の疾患は「治す」ことのみを目的とした医療ではなく、日常生活をつつがなく続けられるよう援助して良い状態を維持するための医療も必要だと思うようになりました。早いうちに適切な診断をして生活指導や診療にあたることが大切です。
 また、今日の医療活動の柱のひとつとして、在宅医療の重要性が増しています。私たちは、訪問看護の実施や薬局、介護事業所と連携をしながら在宅医療にちからを入れております。
 地域のみなさまにとって「頼りになる」「安心してかかれる」診療所を目指して、職員一同、ちからを合わせて努力を重ねるつもりですので、これからもよろしくお願いいたします。
経歴
1980年 千葉大医学部卒
1980年 千葉健生病院
1982年 船橋二和病院
1984年 南浜診療所 所長
1989年 船橋二和病院
2014年 船橋二和病院 院長
2023年 青光会理事長、今井町診療所所長
民医連綱領
 私たち民医連は、無差別・平等の医療と福祉の実現をめざす組織です。
 戦後の荒廃のなか、無産者診療所の歴史を受けつぎ、医療従事者と労働者・農民・地域の人びとが、各地で「民主診療所」をつくりました。そして1953年、「働くひとびとの医療機関」として全日本民主医療機関連合会を結成しました。
 私たちは、いのちの平等を掲げ、地域住民の切実な要求に応える医療を実践し、介護と福祉の事業へ活動を広げてきました。患者の立場に立った親切でよい医療をすすめ、生活と労働から疾病をとらえ、いのちや健康にかかわるその時代の社会問題にとりくんできました。また、共同組織と共に生活向上と社会保障の拡充、平和と民主主義の実現のために運動してきました。
 私たちは、営利を目的とせず、事業所の集団所有を確立し、民主的運営をめざして活動しています。
 日本国憲法は、国民主権と平和的生存権を謳い、基本的人権を人類の多年にわたる自由獲得の成果であり永久に侵すことのできない普遍的権利と定めています。
 私たちは、この憲法の理念を高く掲げ、これまでの歩みをさらに発展させ、すべての人が等しく尊重される社会をめざします。
一. 人権を尊重し、共同のいとなみとしての医療と介護・福祉をすすめ、人びとのいのちと健康を守ります
一. 地域・職域の人びとと共に、医療機関、福祉施設などとの連携を強め、安心して住み続けられるまちづくりをすすめます
一. 学問の自由を尊重し、学術・文化の発展に努め、地域と共に歩む人間性豊かな専門職を育成します
一. 科学的で民主的な管理と運営を貫き、事業所を守り、医療、介護・福祉従事者の生活の向上と権利の確立をめざします
一. 国と企業の責任を明確にし、権利としての社会保障の実現のためにたたかいます
一. 人類の生命と健康を破壊する一切の戦争政策に反対し、核兵器をなくし、平和と環境を守ります
 私たちは、この目標を実現するために、多くの個人・団体と手を結び、国際交流をはかり、共同組織と力をあわせて活動します。
2010年2月27日
全日本民主医療機関連合会 第39回定期総会
今井町診療所友の会
今井町診療所友の会
 今井町診療所友の会は、今井町診療所と地域の医療活動を支え、発展させようと創られました。
 会員相互の親睦を深め、「健康を守る取り組み」「仲間をふやし、健康で、安全な、安心して住み続けられるまちづくり」「医療・社会保障制度の充実に取り組む」活動をしています。
活動内容
今井町診療所と協力して次のような事を行います。
・会員相互の親睦をはかり、会員の声を今井町診療所の医療活動などに反映させます。
・医療制度の改善のための活動を行います。
・会員の健康管理・増進を図るための取り組みを行います。

ボランティア・サークル活動一覧
ボランティア・サークル活動一覧
ボランティア・サークル活動一覧
友の会
会員には
・「友の会たより」の
年6回の発行
・家族会員を含めて、65歳未満の方のインフルエンザの予防接種費用が割引になります。
・「新春のつどい」、「友の会旅行」などの友の会行事に参加出来ます。

会 費
1世帯、年1000円

診療案内 訪問診療(在宅医療) 訪問看護 居宅介護支援事業所まちかど相談室 今井町診療所のご案内 アクセスマップ
トップへ戻る
今井町診療所
今井町診療所
TEL. 043-261-4537
訪問看護
訪問看護
TEL. 043-263-0871

居宅介護支援事業所まちかど相談室
居宅介護支援事業所
まちかど相談室
TEL. 043-261-4523

訪問診療とは
サポート体制
医療の一例
在宅で行える検査
お支払い
訪問診療までの流れ
所在地
営業時間
休業日
訪問看護の内容
サービス利用までの流れ
事業内容
営業時間
休業日
ご相談内容
利用料
ごあいさつ
民医連綱領
活動内容
友の会会員には
会費
広報誌バックナンバー

医療法人社団青光会 今井町診療所 
〒260-0841 千葉市中央区白旗2-4-10 
TEL. 043-261-4537
© 2017 Medical Corporation Seikoukai Imaicho Clinic
<夜間診療>18:00~20:00 <休日診療>8:30~12:00